メッセージ
私は、東京の法律事務所で事務職の経験を経てきたことから、その経験を存分に生かすべく当事務所に入所しました。その間、実に多くの方々の支え、励ましを頂きました。これまでの人生はその方々との出会いに恵まれたものであったと、日々感謝の気持ちでいっぱいであります。
ところで、弁護士の役割は依頼者の方々が「直面している事実」や「言い分」を法的に評価し、これを法的な権利として実現することにあります。そこでは、法的問題と道義的問題、法律論と感情論を 峻別しなければなりません。
しかしながら、人は法的にどうこうという「理屈」のみならず、「感情」で動くものです。弁護士である以上、私の任務が法的サービスを提供することであるのは当然ですが、それに終始するのではな く、依頼者の喜びや苦しみを少しでも共有しながら任務を遂行できる弁護士でありたいと考えております。
先に述べました通り、これまで実に多くの方々の支えを頂いて今の私があります。その感謝を忘れず、今度は弁護士業務の中で少しでも依頼者の方々の「気持ち」を汲むことのできる人間でありたいと考えます。
企業法務部では、顧問先から頂く各種ご相談や法的手続等の法的サービスをご提供させて頂いたり、各種セミナーの企画・運営を行っております。
また、法人・個人を問わず、破産手続や民事再生手続の申立代理人業務等にも力を入れております。
所属
日本弁護士連合会
鹿児島県弁護士会(弁護士登録番号:49521)
取扱業務
企業法務一般/個人・法人の倒産手続(破産・民事再生)/企業再編・事業承継/刑事事件
職歴
- 2002年 3月
- あかつき総合法律事務所 入所
- 2005年 6月
- あかつき総合法律事務所 退所
- 2013年 12月
- 弁護士法人グレイス 入所
メディア出演
- 2016年 6月
- エフエム鹿児島「Music LunchBox」にゲスト出演
セミナー
- 2014年 3月
- 内部
- 法人・事業主の私的整理の実情
- 2014年 9月
- 内部
- 契約書の作成及びチェックのポイント
- 2015年 4月
- 内部
- 下請法とは?―あなたの業務委託は大丈夫ですか?
- 2015年 7月
- 内部
- 施行日迫る!全国民が対象となる『マイナンバー法』とは?
- 2015年 9月
- 外部
- マイナンバー法の概要及びその対策
- 2015年 9月
- 外部
- マイナンバー法の概要及びその対策
- 2015年 10月
- 外部
- マイナンバー法の概要及びその対策
- 2016年 1月
- 外部
- 株式会社船井総合研究所主催「新人若手弁護士研修2016」特別講座
- 2016年 4月
- 内部
- 会社を悩ます社員の解雇をめぐるトラブルと対策
- 2016年 5月
- 外部
- 株式会社船井総合研究所主催「企業法務分科会」特別講座
- 2016年 7月
- 外部
- 株式会社船井総合研究所主催 士業事務所におけるマネージメントに関する講演
- 2016年 12月
- 外部
- 社会福祉法改正 完全無欠対応セミナー 知覧会場
- 2016年 12月
- 内部
- 社会福祉法改正 完全無欠対応セミナー 鹿児島会場
- 2016年 12月
- 内部
- 社会福祉法改正 完全無欠対応セミナー 川内会場
- 2016年 12月
- 内部
- 社会福祉法改正 完全無欠対応セミナー 鹿屋会場
- 2017年 1月
- 外部
- (外部企業様向け)相続において生じる諸問題と対策について
- 2017年 2月
- 外部
- 社会福祉法改正 完全無欠対応セミナー 指宿会場
- 2017年 4月
- 外部
- 株式会社船井総合研究所主催「新人若手弁護士研修2017」特別講座
- 2017年 5月
- 内部
- 2017年最新情報労務セミナー①「改正育児・介護休業法への対応策」
- 2017年 8月
- 内部
- 緊急開催!「勤務医師の残業代対策セミナー」
- 2018年 4月
- 外部
- 株式会社船井総合研究所主催「新人若手弁護士研修2018」特別講座
- 2018年 4月
- 外部
- 株式会社船井総合研究所主催 法律事務所におけるマネージメントに関する講演
- 2018年 6月
- 内部
- 無期転換制度と雇止めの問題を大武が斬る!!
- 2018年 7月
- 内部
- 「同一労働同一賃金」緊急解説セミナー
- 2018年 8月
- 内部
- 社労士様向け「同一労働同一賃金」緊急解説セミナー
- 2018年 9月
- 内部
- 長時間労働の会社は要注意!! 残業代から使用者を守る!!
- 2018年 11月
- 内部
- 労務トラブルを抱える会社は必見!!問題社員から使用者を守る!!
コラム
- 2014年 2月
- 内部
- 中小企業金融円滑化法は今もなお生きている
- 2014年 8月
- 内部
- 契約書のチェックポイントについて
- 2015年 1月
- 内部
- 下請法コラム「下請法とは」
- 2015年 2月
- 内部
- 下請法コラム「親事業による注文品等の受領拒否」
- 2015年 3月
- 内部
- 下請法コラム「親事業による支払遅延」
- 2015年 4月
- 内部
- 下請法コラム「下請代金の減額禁止」
- 2015年 5月
- 内部
- マイナンバー法コラム「マイナンバー法とは」
- 2015年 6月
- 内部
- マイナンバー法コラム「マイナンバーの運用迫る!」
- 2015年 7月
- 内部
- 下請法コラム「親事業者から下請事業者への返品の禁止」
- 2015年 8月
- 内部
- 下請法コラム「買いたたきの禁止」
- 2015年 9月
- 内部
- 下請法コラム「親事業からの報復措置の禁止」
- 2015年 10月
- 内部
- 法改正コラム「民法改正(7) -売買契約(1)-」
- 2015年 11月
- 内部
- 法改正コラム「民法改正(8) -消費貸借-」
- 2016年 2月
- 内部
- 法改正コラム「民法改正(9) -賃貸借契約-」
- 2016年 3月
- 内部
- 法改正コラム「民法改正(10) -賃貸借契約(2)-」
- 2016年 4月
- 内部
- 労働法コラム「解雇(1)ー解雇が無効となると、使用者側にはこんなリスクが!ー」
- 2016年 5月
- 内部
- 労働法コラム「解雇(2)ー従業員の職務懈怠があれば解雇は有効?ー」
- 2016年 6月
- 内部
- 労働法コラム「解雇(3)ー従業員の私生活上の非行を理由に解雇はできるのか?ー」
- 2016年 7月
- 内部
- 労働法コラム「解雇(4)ー解雇をするために必要な手続って?ー」
- 2016年 8月
- 内部
- 労働法コラム「賃金(1)ー労働法が適用される「労働者」とはどんな従業員のこと?ー」
- 2016年 9月
- 内部
- 労働法コラム「賃金(2)ー賃金から控除することができる費用って何?ー」
- 2017年 7月
- 内部
- 企業法務コラム「個人情報を取得するにあたっての重要なルールとは?」
- 2017年 10月
- 内部
- 企業法務コラム「固定残業代制度が有効となるためには?」
- 2018年 4月
- 内部
- 企業法務コラム「無期転換制度と雇止め」
- 2018年 9月
- 内部
- 企業法務コラム「同一労働同一賃金とは?」
法律Q&A
- 2017年 4月
- 「改正個人情報保護法は、個人事業主や中小企業にも適用される?」

お電話・相談フォーム・LINEでのお問い合わせは24時間受付中!
東京・神戸・福岡・長崎・熊本・鹿児島を拠点に対応中!
平日18:00〜翌9:00及び休祝日での電話でのお問合せにつきましては、
受付内容の確認後、担当者より折り返しのご連絡をさせて頂いき予約を確定いたします。