ご相談者の基本情報
-
-
離婚請求
求めた
-
原因
性格の不一致
暴言・モラハラ -
性別
女性
-
子ども
あり
-
職業
専門職
-
相手職業
会社員
-
条件
養育費
婚姻費用 -
手続き
調停
-
離婚請求
事案
妻は、夫のモラハラを理由に離婚をしたいと考えていましたが、夫が離婚に応じようとしませんでした。また、子どもがいるにもかかわらず、一切生活費の支払いがなされていませんでした。
依頼者は、「早く離婚したいが、離婚するまでの生活費や養育費の支払いを最低限はしてほしい」というご希望をお持ちでした。
解決
夫が婚姻費用を支払っていなかったため、ご依頼をいただいてすぐに、当事務所の弁護士が、調停により離婚と婚姻費用を請求していきました。当初、夫は離婚に消極的でしたが、話し合いを続けていくうちに、離婚については致し方ないと考えるようになりました。
しかし、婚姻費用の支払には応じる気配がなかった為、審判を求め、最終的に依頼者の希望に沿った婚姻費用が認められることとなりました。その上で、離婚の話合いを続けたところ、いわゆる「算定表」どおりの養育費の支払いを認める形になりました。
弁護士の視点
離婚を拒否している夫に対しては、婚姻費用の支払いを調停で求めるのが効果的な場合が多いというのが実務の傾向です。なぜなら、婚姻費用分担請求が認められた場合、夫は離婚が成立するまで妻に婚姻費用を支払わざるを得なくなるからです。
この戦略は、夫が公務員や上場会社の会社員であるといった、いわゆる「固い仕事」に就いている場合で、かつ夫と妻との収入差が大きいほど効果的と言われています。
離婚の原因
離婚・慰謝料のお悩みに関する相談受付中【初回60分無料】
電話受付時間 | 24時間対応
※執務時間 平日9:00 - 18:00
平日18:00〜翌9:00及び休祝日での電話でのお問合せにつきましては、受付内容の確認後、担当者より折り返しのご連絡をさせて頂いて予約を確定させることとなります。
東京・神戸・福岡・長崎・熊本・鹿児島を拠点に対応中!