離婚自体は争わないが、条件が整わない方の離婚相談 | 離婚 弁護士 多拠点対応|弁護士法人グレイスへお任せください

執務時間 平日9:00 - 18:00【電話受付24時間対応】

0120-100-129

メールメールでお問い合わせ

LINELINEでお問い合わせ

初回相談60分無料

0120-100-129

離婚自体は争わないが、条件が整わない方の離婚相談

離婚の条件を定めるにあたって重要なこと

離婚をするにあたっては様々な条件を定めることになります。親権、面会交流、養育費といった「お子様」に関することや、財産分与、慰謝料、年金分割等の「お金」に関するものがあります。

条件を定めるタイミングと、書面化の重要性

親権については定めておかなければ離婚は認められませんが、その他については離婚後でも定めることができます。もっとも、紛争が長期化することや後のトラブルを避けるためには、離婚と同時にその他の取り決めもしておく方が望ましいです。

また、決まった内容については書面化することが大切です。書面で残しておかないと、「言った、言わない」で後々トラブルになる可能性が高いからです。

譲歩できる部分と、譲歩できない部分を整理する

条件面で折り合わない場合、状況にもよりますが、自分の要求を全て通そうと思わないことも大切です。

あなたと同じように、相手も離婚についてたくさんのエネルギーを費やしているわけですから、譲れない部分は当然あるでしょう。譲歩の姿勢が全くないと、相手も感情的に反発してしまい、互いが全く譲らず収拾がつかなくなる虞もあります。

ですから、まずは、自分の中で譲歩できる部分と、譲歩できない部分を整理することが重要です。そうすることによって交渉の優先順位が明確になります。

さらに、相手の譲歩できる部分と譲歩できない部分を早期に把握することで、相手の交渉の優先順位も把握できます。そこをうまくすり合わせることで、早期に解決できる可能性が高まります。

感情に任せて批判しない

また、離婚の場合、当事者間に感情的対立が強いため、互いの口調や言い回しも批判的になり、そこが原因で、交渉がまとまらなくなってしまう危険が高いです。

相手を批判することで、相手からより良い離婚条件が引き出せることはあまりないでしょう。ご自身の今後の生活をより豊かにするためにも、自分に良い条件で離婚できるように、感情に任せて相手を批判しないことが大切です。

具体的内容について

具体的内容については、別途ご説明させて頂いております。各リンク先をご覧ください。

「子ども」について

養育費 ②親権 ③監護者 ④面会交流

「お金」について

慰謝料 ②財産分与 ③婚姻費用 ④離婚と年金 ⑤強制執行

最後に

「子ども」と「お金」、どちらも比べることが出来ない大事なものであり、安易に妥協すべきものではありません。離婚と親権だけを先行させることは可能ですが、先に離婚してしまった場合、後に協議をすることが困難となる場合もございます。

離婚後の生活を幸せな人生とするよう、離婚に争いが無い場合でも弁護士と協議の上、後悔のない離婚をして下さい。

当事務所は、年間250件以上の離婚相談に対応し、他の事務所に比して圧倒的な実績を誇ります。離婚の条件に不安のある方は、ぜひ一度当事務所にご相談に来られて下さい。

”弁護士法人グレイス離婚相談サイトお問い合わせ”

お電話・相談フォーム・LINEでのお問い合わせは24時間受付中!
東京・神戸・福岡・長崎・熊本・鹿児島を拠点に対応中!

平日18:00〜翌9:00及び休祝日での電話でのお問合せにつきましては、
受付内容の確認後、担当者より折り返しのご連絡をさせて頂いき予約を確定いたします。

お問い合わせはこちら